軽井沢と八方池への旅 2013.8.9-11
![]() 翌日はご無理を言って7時に食事にしていただき今回の旅行の目的であった八方池へ向かいました。 白馬村に入り八方尾根に登るゴンドラアダムの駅に10時に到着。ゴンドラとクワッドリフトを2基乗継いよいよ登山。雨の心配はないものの白馬岳や唐松岳は雲に覆われています。でも八方池までは良い天候です。 涼しくあま汗もかかずにゆっくりと登れました。八方池で昼食。ゆっくり休憩して下山。ホテルグリーンプラザ白馬に17時到着。フロントで嬉しいことがありました。予約していた部屋がホテルの都合で他のお客様になり、申し訳ないがグレードの高い部屋に変更させていただいたのでよろしくとのこと。(まったく問題ないですよね。謝ってもらう必要ないですよ。) 部屋は、メゾネットタイプでゆったりとして快適でした。食事はバイキング形式でしたが品揃えも豊富で十分満足のいく内容でした。スタッフも笑顔いっぱいで気分よく泊まれました。 翌日は、小谷村を経て糸魚川へ。途中でヒスイ峡谷へ入りヒスイの川を見てきました。今回の旅行は、以前にも行ったことのあるコースでしたが妻の希望のコースでした。私としては唐松岳まで行きたかったのですが天候と時間の関係から断念しました。富山の射水に海王丸という帆船が停留してあるので見学してきました。それなりに良い旅行になりました。帰りは北陸自動車道で帰る予定が重大事故で通行止めという案内標識を見て東海北陸道に変更、さらに関ICで降りて温泉に立ち寄り長良川堤防を走り計画通りの時刻に無事帰宅しました。 |
|
鬼押し出し(表参道から撮影) |
鬼押し出しと浅間山 |
白糸の滝 |
白糸の滝 |
ハルニエテラス |
ユニークな時計(工芸) |
オーベルジュ外観 |
オーベルジュ内 |
食事 |
八方尾根ゴンドラ・アダム |
ゴンドラ・アダム下界を望む |
八方池へのルート(急な道ルートを行く) |
![]() |
![]() |
目前に八方池が見えてきた |
|
ニッコウキスゲ |
八方池 |
八方池 |
八方池 |
晴れていればこんな風景でした。![]() |
駐車場の位置![]() |
シモツケソウ |
モウセンゴケ |
まだ雪が残る帰りの木道付近 |
エゾムカシヨモギ |
ユキワリソウ |
![]() |
ここでは8月が見ごろのアジサイ |
グリーンプラザ白馬 |
グリーンプラザ白馬ロビー |
グリーンプラザ白馬の夜景 |
6階の部屋からの眺め(気球) |
夏休みとあって家族ずれのお客が多かった。それに合わせてホテルでは、子供向けの特別イベントスペースが設けられていました。 でも、落ち着いた感じで接客もよくイメージ通りのホテルでした。お勧めです。 |
下の川の大きな石はほとんどがヒスイの塊 |
|
|
ほとんどがヒスイ |
|
海王丸(射水) |