
帰りの飛行機から撮影した雪に覆われた山です。御岳山かも??
 |
今回の旅行は、丹頂鶴を撮るのが最大の目的でした。このページは、スマホで撮った旅の記録です。1日目の夕食で食べた海鮮の炭焼き「あぶりや」は店内の雰囲気も店員さんもとても親切でカキやホタテ、サンマ、イカなど美味しく頂きながらワインを1本飲んでしまいました。釧路へ行かれたら、ここはお勧めですよ。
2日目は、丹頂鶴の見れる「鶴見台」。北海道では近年にない大雪の中で、網走へ抜ける国道などが通行止めの状態でしたが底だけは日差しもあり、鶴を見ることができました。そこから、阿寒湖へ向かい湖畔のホテルで1泊。阿寒湖の湖上で除雪車が動いていました。ワカサギ釣り用の場所を雪どけしているとのことでした。
雪の中のカムイコタンを散策。3日目は網走へ向かう予定が通行止めで札幌まで戻る事になりました。札幌で泊り、子供に勧められたら~めん屋の「てつや」へ行きラーメンを食べました。美味しかったですよ。4日目は新千歳空港から帰る予定でしたが、セントレア息の飛行機は欠航!
もう一度札幌に戻り、もう一泊。雪で外出も大変なのでホテルの最上階のラウンジでディナーを楽しみました。翌日15日の昼の便でセントレアにかえってきました。予定より1日多く北海道を楽しめ、むしろ雪の北海道を満喫できた気がしました。今回は、阪急交通社「トラぴくス」を利用させていただきました。添乗員の山本さんもてきぱきと親切で楽しく旅行が出来ました。ありがとうございました。それと、バスの運転手さんが出川哲郎そっくりな方で、「バスが充電してもらえないんですよ」とジョークで帰されました。 |