ドクターイエロー T4 2025.1.28更新     ドクターイエローT5はここから

2024.12.10 写真サークルのメンバーと出掛けました。ドクターイエローを山の上から撮影できる場所を知る事ができチャレンジ。簡単に撮影ポイントまで行けると思っていたのですが、なかなかの急な登り坂が続いていて大変でした。12月5日に下見に行ってくれていたので安心していました。撮影場所には1時間30分前に到着。3人で話していたらあっという間に時間は過ぎていきました。天候は通過時間の少し前にポツポツと雨が降ってきましたが撮影時間には止んで日差しが差して来て良い写真が撮れました。 過去に撮影したドクターイエローも一緒にご覧ください。2024.12.23再チャレンジした雪景色?の写真を追加しました。そして、2024.12.24今年最後の運行を撮り納めました。そして、2025.1.7新しい年を迎え初撮りに4人で出掛けました。今回はドクターを真上から撮影。帰りに夕焼けが綺麗でした。2025.1.18富士川鉄橋を渡るドクターイエローと富士山を撮影してきました。直前まで雲に隠れていた富士山が現れてくれました。T4最後の下りでした。今回はNikon-D850とCanon-EOS-R5で同時に撮影してみました。その後山中湖から富士山も撮ってみました。2025.1.24 乗客を乗せた特別列車が走ると聞いて関ケ原まで撮りに行きました。撮影場所は3人が限度の狭い場所でした。私が行くと既に京都と奈良からお二人がセットして見えましたので一番端に入れて頂きました。その後T5が定時の1時間遅れで来るとお聞きし別の場所で伊吹山を背景に撮りました。1日で2度も、T4、T5と観れたのは最高でした。2025.1.25 今日もT5上りが来るとあって昨日の手前のトンネルへ(ここは1人しか撮る場所がない)2時間前からセットして無事撮影しました。いよいよ下り最後の走行です。伊吹山を背景にして撮りました。なんと先頭車両と最後の車両の窓に「ありがとうT4」と書いてありました。これからはT5です。